全ての記事の表示

慶次清水でした~
2019/03/13
2009/11/25
シダ植物
2009/11/23
用水路
2009/11/21
隣の水辺
2009/11/19
整備された慶次清水
2009/11/17
慶次清水の湧き水
2009/11/15
慶次清水
2009/11/13
タバコやら東光の・・・
2009/11/09
水神様
2009/11/07
慶次清水の様子
2009/11/05
慶次清水がある場所
2009/11/03
慶次清水への道のり
2009/11/01
バッグボート裏からの道のり
2009/10/30
堂森にあるグランド
2009/10/28
月見平からの風景
2009/10/15
月見平からの風景
2009/10/13
祀ってあるやつ
2009/10/11
月見平
2009/10/09
貯水タンク
2009/10/05
中腹からの風景
2009/10/03
悪路な道
2009/10/01
供養塔の裏側
2009/09/29
慶次の力石
2009/09/27
前田慶次の力を感じる石!?
2009/09/25
慶次の力石
2009/09/23
慶次供養塔と周囲の風景
2009/09/21
前田慶次供養塔
2009/09/19
前田慶次供養塔
2009/09/17
直江・愛グッズ
2009/09/15
直江・前田グッズ
2009/09/13
大ふへん者の扇子
2009/09/11
前田慶次グッズ
2009/09/09
堂森善光寺
2009/09/07
堂森善光寺
2009/09/05
仁王像
2009/09/03
堂森善光寺の門
2009/09/03
石文を渡すシーン
2009/08/29
イスと鳥海山
2009/08/27
大悟が座った椅子
2009/08/25
月光川河川公園
2009/08/23
鳥海山の山々
2009/08/21
鳥海山
2009/08/19
山居橋
2009/08/17
いしぶみとDVD
2009/08/15
おくりびとのパンフレット
2009/08/13
おくりびとの展示品
2009/08/11
除雪機
2009/08/09
防寒着と除雪機
2009/08/07
中通り商店街
2009/08/05
同級生と出会うシーン
2009/08/03
希望ホール
2009/08/01
下日枝神社の入口の鳥居
2009/07/30
港座の入口
2009/07/28
港座中劇場
2009/07/26
映画館の港座
2009/07/24
港座
2009/07/22
大悟が面接に訪れるシーン
2009/07/20
NKエージェントの看板
2009/07/18
NKエージェントの扉
2009/07/16
納棺事務所のNKエージェント
2009/07/14
旧割烹小幡
2009/07/12
NKエージェント
2009/07/10
湯の浜の金沢陸橋
2009/07/08
おくりびとロケ風景
2009/07/06
三川町文化交流館
2009/07/04
おくりびとで撮影された館
2009/07/02
三川町のアトク先生の館
2009/06/30
アトク先生の館
2009/06/28
おくりびとロケ地 アトク先生の館
2009/06/26
アトク先生の館
2009/06/24
撮影ロケ地 銀座通り
2009/06/22
おくりびと 銀座通り
2009/06/20
銀座通り
2009/06/18
日本一の風呂屋だの!
2009/06/16
鶴乃湯
2009/06/14
おくりびと 鶴乃湯
2009/06/12
おくりびとのロケ地・大悟の実家
2009/06/10
花壇と赤い橋
2009/06/08
スナック和の看板
2009/06/06
上山市のおくりびとロケ地
2009/06/04
スナック和の裏側
2009/06/02
おくりびと『スナック和』
2009/05/31
スナック和の入口
2009/05/29
かみのやま市のロケ地
2009/05/27
カカシまつり
2009/05/25
シンプルなかかし
2009/05/23
お地蔵さん
2009/05/21
上山温泉かかし祭り
2009/05/19
手の平サイズのカカシ
2009/05/17
ピカチューかかし
2009/05/15
2009/05/13
小さいカカシ
2009/05/11
満作のかかし
2009/05/09
カカシ祭りの露店
2009/05/07
全国かかし祭会場
2009/05/05
西遊記の孫悟空かかし
2009/05/03
巨大な照々坊主のカカシ
2009/05/01
かかし?
2009/04/29
鬼太郎と目玉おやじ
2009/04/27
アンパンマン
2009/04/25
ゲゲゲの鬼太郎のかかし
2009/04/23
上山市のかかし
2009/04/21
巨大なかかし
2009/04/19
もも太郎さん
2009/04/17
桜の木
2009/04/16
ちびまる子 とタバコ
2009/04/15
美香が水を撒いてた花壇
2009/04/14
かみのやま温泉のカカシ
2009/04/13
大悟が暮らした実家
2009/04/12
カセ鳥のかかし
2009/04/11
古窯の案山子
2009/04/09
スナック和
2009/04/08
上山市のおくりびと
2009/04/07
西遊記のカカシ
2009/04/07
かみのやま温泉かかし祭り
2009/04/05
上山かかし祭り
2009/04/04
上山カカシ祭り
2009/04/01
春日神社
2009/04/01
稲荷神社
2009/03/30
上杉謙信公の心得
2009/03/28
上杉神社の門
2009/03/28
上杉神社
2009/03/28
上杉神社 稽照殿
2009/03/28
上杉神社
2009/03/28
鎮魂碑
2009/03/18
上杉謙信祠堂跡
2009/03/16
鎮魂の丘への階段
2009/03/14
米沢城にいるハト
2009/03/12
米沢鯉
2009/03/10
米沢城の堀
2009/03/08
松ヶ岬神社
2009/03/06
伝国の杜
2009/03/04
米沢城参道の露店
2009/03/02
上杉鷹山公の銅像
2009/02/28
上杉神社の参道
2009/02/26
上杉鷹山公の銅像
2009/02/24
なせば成る なさねば成らぬ 何事も
2009/02/22
伊達政宗誕生之地
2009/02/20
上杉謙信の銅像
2009/02/18
米沢城内
2009/02/16
米沢城
2009/02/14
米沢市の直江兼続の田んぼアート
2009/02/05
傾いている直江兼続
2009/02/03
田んぼアート・天地人の文字
2009/02/01
田んぼアートの古代米
2009/01/30
田んぼアートの米
2009/01/28
天地人 直江兼続
2009/01/26
田んぼアートの展望台
2009/01/24
田んぼアートのホタル
2009/01/22
直江兼続の被り物
2009/01/20
直江兼続と愛と天地人
2009/01/18
天地人田んぼアート
2009/01/16
直江兼続の田んぼアート
2009/01/14
秋の月岡公園
2008/12/28
かみのやま城の石垣跡
2008/12/26
上山城の石垣跡
2008/12/24
かみのやま三島神社
2008/12/22
月岡公園から見た蔵王
2008/12/20
上山城の西堀跡
2008/12/18
上山城西内堀跡
2008/12/16
斉藤茂吉の歌のレリーフ
2008/12/14
土岐桜
2008/12/12
上山城の屋根の家紋
2008/12/10
上山城のシャチホコ
2008/12/08
かみのやまの足湯
2008/12/06
月岡公園
2008/12/04
かみのやま城の石碑
2008/12/02
土岐氏庭園
2008/11/30
土岐氏庭園
2008/11/28
鐘楼と梵鐘
2008/11/26
月岡神社の石碑
2008/11/24
月岡神社の御神木
2008/11/22
月岡神社
2008/11/20
月岡神社
2008/11/18
上山城からの月岡公園
2008/11/16
上山城からの眺め
2008/11/14
上山城の天守閣
2008/11/12
天守閣からの風景
2008/11/10
月岡神社と上山城
2008/11/08
上山城の入口
2008/11/06
秋の上山城
2008/11/04
南側からの上山城
2008/11/02
正面からの上山城
2008/10/31
上山城
2008/10/29
最上義光公霊屋
2008/10/27
紅葉と釈迦堂
2008/10/25
紅葉と山寺立石寺
2008/10/23
釈迦堂
2008/10/21
山寺の風景
2008/10/19
秋の如法堂
2008/10/17
卒塔婆
2008/10/15
秋の山寺立石寺
2008/10/13
山寺からの下界
2008/10/11
秋の五大塔からの景色
2008/10/09
山寺立石寺の景色
2008/10/07
天華岩への道
2008/10/05
地蔵
2008/10/03
秋の如法堂
2008/10/01
如法堂の景色
2008/09/29
五大塔
2008/09/27
開山堂の正面
2008/09/25
納経堂
2008/09/23
開山堂
2008/09/21
三重塔
2008/09/19
山寺の景色
2008/09/17
如法堂の横
2008/09/15
周囲の景色
2008/09/13
山寺立石寺
2008/09/11
如法堂の広場
2008/09/09
山寺
2008/09/07
仁王門
2008/09/05
如法堂
2008/09/03
ウミネコ
2008/09/01
赤色のクラネタリウム
2008/08/30
クラネタリウム
2008/08/28
ミクロなクラゲ
2008/08/26
食事中のクラゲ
2008/08/24
オレンジ色のクラゲ
2008/08/22
クラゲ
2008/08/20
斑点模様のクラゲ
2008/08/18
イモリ
2008/08/16
庄内金魚
2008/08/14
ナマズ
2008/08/12
中国のドジョウ
2008/08/10
カジカ
2008/08/08
近海魚
2008/08/06
カニ
2008/08/04
魚の群れ
2008/08/02
イソギンチャク
2008/07/31
ヒラメ、カレイ
2008/07/29
水槽の様子
2008/07/27
巨大な魚3体
2008/07/25
でっかい魚
2008/07/23
魚の群れ
2008/07/21
巨大な魚
2008/07/19
2008/07/17
フグ
2008/07/15
タコ
2008/07/13
加茂水族館の魚
2008/07/11
イカ
2008/07/09
鮫と魚
2008/07/07
ケサランパサラン
2008/07/05
加茂水族館
2008/07/03
山寺 仁王門
2008/07/02
山寺弥陀洞の壁
2008/06/30
山寺弥陀洞の下側
2008/06/28
山寺弥陀洞
2008/06/26
山寺松尾芭蕉せみ塚
2008/06/24
山寺の岩肌
2008/06/22
山寺立石寺
2008/06/20
山寺立石寺の四寸道
2008/06/18
山寺立石寺の案内看板
2008/06/16
山寺立石寺の山門
2008/06/14
山寺 抜苦門
2008/06/12
蔵王温泉 大露天風呂
2008/06/10
酢川温泉神社
2008/06/08
酢川温泉神社入口
2008/06/06
酢川温泉神社の階段
2008/06/04
蔵王温泉 盃湖
2008/06/02
蔵王温泉街
2008/05/31
蔵王温泉の風景
2008/05/29
蔵王第二スキー場
2008/05/27
曇った蔵王風景
2008/05/25
蔵王の風景
2008/05/23
直江兼続・愛の前立て
2008/05/21
蔵王リフト乗り場
2008/05/19
直江兼続・愛の前立て
2008/05/17
蔵王猿倉スキー場
2008/05/15
山形市郷土館
2008/05/14
山形城本丸の瓦
2008/05/12
山形城本丸の瓦
2008/05/10
直江兼続の銅像
2008/05/06
直江兼続の銅像
2008/05/04
直江兼続の銅像
2008/05/02
山形城・霞城公園の石垣
2008/04/21
山形城・霞城公園の本丸跡
2008/04/20
山形城・霞城公園の本丸跡
2008/04/19
山形城・霞城公園の本丸跡
2008/04/18
山形城・霞城公園の橋
2008/04/17
山形城・霞城公園の本丸跡
2008/04/16
山形城・霞城公園の橋
2008/04/15
山形城・東大手門
2008/04/14
山形城・石垣
2008/04/13
山形城・東大手門
2008/04/12
山形城・東大手門の門
2008/04/11
山形城・東大手門
2008/04/10
山形城・東大手門
2008/04/09
山形城の風景
2008/04/08
霞城公園の風景
2008/04/07
山形城・東大手門
2008/04/06
最上義光の銅像・裏側
2008/04/05
山形城・東大手門の右側
2008/04/04
山形城・東大手門の左側
2008/04/03
山形城・東大手門
2008/04/02
銀山温泉 伊豆こけし工房
2008/04/01
銀山温泉の景色
2008/03/31
銀山温泉 儀賀市郎左衛門の像
2008/03/30
銀山温泉 長者の池
2008/03/29
銀山温泉 銀鉱洞の壁
2008/03/28
銀山温泉 銀鉱洞
2008/03/27
銀山温泉 石碑
2008/03/26
銀山温泉 銀鉱洞の入口
2008/03/25
銀山温泉 長者の池
2008/03/24
銀山温泉 夏しらず坑
2008/03/23
銀山温泉 斉藤茂吉の歌碑
2008/03/22
銀山温泉 河鹿橋
2008/03/21
銀山温泉 籟音の滝
2008/03/20
銀山温泉 籟音の滝
2008/03/19
銀山白銀公園 籟音の滝
2008/03/18
銀山温泉 白銀の滝
2008/03/17
与板歴史民俗資料館
2008/03/16
本願寺 新潟別院の梵鐘
2008/03/15
本願寺別院 杉沢利平之碑
2008/03/14
本願寺 新潟別院
2008/03/13
本願寺 新潟別院の門
2008/03/12
与板城大手門
2008/03/11
直江兼続のレリーフ
2008/03/10
銀山白銀公園 白銀の滝
2008/03/09
銀山白銀公園 記念碑
2008/03/08
銀山白銀公園 こうもり穴
2008/03/07
直江兼続のレリーフ
2008/03/06
銀山温泉 白銀の滝
2008/03/06
銀山温泉 白銀の滝
2008/03/05
銀山白銀公園 白銀の滝
2008/03/04
銀山白銀公園 白銀の滝
2008/03/03
銀山白銀公園 植物
2008/03/02
銀山白銀公園 山の神神社
2008/03/01
銀山白銀公園 滝の不動尊
2008/02/29
銀山白銀公園 せことい橋
2008/02/28
銀山白銀公園
2008/02/28
銀山温泉 古山閣
2008/02/27
山寺 立石寺本坊
2008/02/26
蔵王のお釜周辺
2008/02/25
銀山温泉 古山閣
2008/02/24
最上義光の銅像
2008/02/23
銀山温泉の風景
2008/02/23
蔵王 お釜
2008/02/22
最上義光の銅像
2008/02/21
蔵王のお釜周辺
2008/02/20
最上義光の銅像
2008/02/19
蔵王 お釜
2008/02/18
最上義光の銅像
2008/02/17
銀山温泉
2008/02/16
蔵王 お釜
2008/02/15
銀山温泉
2008/02/14
山寺 立石寺本坊
2008/02/13
山寺立石寺
2008/02/12
山寺立石寺 立谷川
2008/02/11
山寺立石寺 宝殊橋
2008/02/10
当サイトについて
2008/02/10